Face Recognition
研究テーマの詳細
←[中野の研究紹介]
←[中野の目次]
ニューラルネットワークの応用
パターン認識へのニューラルネットワークの適用を研究。
世間一般では、ニューラルネットワークのパターン認識への応用について、
大規模・複雑な識別関数を構成するアプローチが普通であるが、このアプローチには疑問がある。
われわれは、むしろ問題を局所化し、小規模な問題に適用すべきであると考える。
特に、従来手法では困難であった微妙な特徴の抽出には有望と考えた。
しかし、この着眼点では、あまり研究は進んでいない。
Hopfield 型ネットワークを用いた顔認識の研究では多少成果が出ている。
最近は、
HMM (Hidden Markov Model) や SVM (Support Vector Machines) の
手書き文字認識への応用にも着目している。
参考文献
- H. Miyao and Y. Nakano; A Neural Network Approach for Feature Extraction
of Character Patterns, Proceedings of 8th Scandinavian Conference on Image
Analysis, pp.609-616 (1993)
- F. Nakane, H. Miyao and Y. Nakano;
A Feature Extraction and Identification of Corners Using Neural Networks,
Proceedings of IWFHR, pp.20-27 (1994)
- 西村広光、堤正義、丸山稔、宮尾秀俊、中野康明;
画像連結方向成分を利用した方向性 HMM オフライン文字認識,
情報処理学会論文誌, 43 [12], pp.4051-4058 (2002)
- 丸山健一、丸山稔、宮尾秀俊、中野康明;
SVM を用いた高累積正解率を持つ多クラスパターン識別,
情報処理学会論文誌, 44 [8], pp.2270-2273 (2003)
←[中野の研究紹介]
←[中野の目次]
mail address: |
 |
← お手数ですが打ち込んで下さい |
First Written Before January 10, 1995
Transplanted to KSU Before May 16, 2003
Transplanted to So-net May 4, 2005
Last Update July 11, 2005