名前の漢字の意味

[姓名判断]|[漢字の意味] ←[中野の目次]
[情報科学部の目次]


中野 康明

白川静「字通」(平凡社、平成8年)で、各字の説明を見てみよう。
以下で「★」は文字コードのない字である。ごく一部だけ画像で表す。

 

[象形] 旗竿の形。卜文・金文には上下に吹き流しを加えたもの

があり、中軍の将を示す旗の形。

 

[形声] 声符は予。[説文]に「郊外なり」とあり、重文として ★を録する。 埜に予声を加えた字である。卜文に埜の字が見え、金文の[大克鼎]に地名に用いる。 里は田土に従って、田社の意。埜は林社、叢林の社を意味する字である。

 

[会意] 庚+米。庚は午(杵)を両手で持つ形。康は脱穀精白の意で、 ★・糠は康に従う。

 

[会意] 正字は ★に作り、冏+月。冏は窓の形。窓から月光が入りこむことを明という。 そこは神を迎えて祀るところであるから神明という。

[姓名判断]|[漢字の意味] ←[中野の目次]
[情報科学部の目次]

mail address: ysnakano@gakushikai.jp

First Written Before March, 1997
Transplanted to KSU Before August 26, 2003
Last Update April 13, 2004