【社会情報システム学科】
−情報科学総合コース
07JK035 北 寛之    [研究室] [学生のページ]
07JK100 舩越 宏憲  [研究室] [学生のページ]
【知能情報学科】
−知能情報コース−
07JK039 久壽米木 渉  [研究室] [学生のページ]
07JK055 杉本 至      [研究室] [学生のページ]
−情報科学総合コース−
07JK004 石田 孝之  [研究室] [学生のページ]
07JK062 辻 貴文    [研究室] [学生のページ]
社会情報システム学演習/知能情報学演習(平成21年度後期)
テーマ「画像処理(画像のフィルタリング、スクランブル、暗号化、・・・)の基礎を学ぶ」
テスト画像 Lenna(モノクロ) Lenna(カラー) Parrots(カラー) Mandrill(カラー)
テスト画像 SIDBA(モノクロ) SIDBA(カラー)
9月14日(月) ・成績チェックシートによる成績の確認、修学指導(進路と就職について)、他
9月26日(土)(※月曜授業の振替日) ・グループ体験を通して学ぶ“ビジネスコミュニケーション学習”(場所:1号館N504、N505)【情報科学部企画】
9月28日(月) ・画像の入出力、画像処理の基礎(1)
10月5日(月) ・画像の入出力、画像処理の基礎(2) −ガンマ補正、2値化、白黒反転、階調変換−
10月12日(月)(※体育の日:授業実施日) ・画像の入出力、画像処理の基礎(3) −データ収集・整理、発表用資料の作成−
10月19日(月) ・画像の入出力、画像処理の基礎(4) −発表−
10月26日(月) ・考察 ブロックハフマン符号による2値画像の圧縮について(1)
11月9日(月) ・考察 ブロックハフマン符号による2値画像の圧縮について(2)
11月16日(月) ・画像処理(空間フィルタリング)(1)
11月23日(月)(※勤労感謝の日:授業実施日) ・画像処理(空間フィルタリング)(2)
11月30日(月) ・画像処理(空間フィルタリング)(3)
12月7日(月) ・画像処理(空間フィルタリング)(4)
12月14日(月) ・画像処理(空間フィルタリング)(5) ・報告書の作成について 報告書フォーマット
12月21日(月) ・報告書の作成とQ&A
卒業研究(平成22年度前期・後期)
| 学科 | 氏名 | 卒業論文題目 | 
| 知能 | 石田 孝之 | 最高桁の数字に関する法則 ベンフォードの法則によるデータ解析 | 
| 社会 | 北 寛之 | ISMSを利用した学生用PCのリスクアセスメントとリスク対応 | 
| 知能 | 久寿米木 渉 | 多変量解析を用いたプロ野球新人選手の能力評価 | 
| 知能 | 杉本 至 | 公開鍵暗号Paillier暗号による画像認証について | 
| 社会 | 舩越 宏憲 | 暗号領域での検出が可能な画像への電子透かし埋め込み法の検討 | 
| 社会 | 田中 公平 | 在庫管理の数学モデルとExcelによるコンピュータシミュレーション | 
卒業論文提出日:    平成23年1月14日(金)
卒業論文概要提出日: 平成23年1月20日(木)
卒業研究発表会:    平成23年1月27日(木)
---------------------------------------------------------------------------------